新生児 しゃっくり 授乳 原因 対処法

新生児のしゃっくり授乳時の原因と対処法とは?

スポンサーリンク

生まれたばかりの新生児の赤ちゃんは、
よくしゃっくりをしますよね。
特に授乳時にしゃっくりをしだす事も
多いのではないでしょうか?

 

気持ちよさそうに母乳を飲んでいるのに、
しゃっくりが出ると苦しそうで
心配になるものです。

 

大人は放っておくと治まりますが、
新生児も同じなのか不安になるかもしれません。

 

そこで今回は、授乳時の新生児の
しゃっくりの原因と、
対処法について紹介します。

 

赤ちゃんのしゃっくりの原因

 

赤ちゃんでも、
特に新生児に多く見られる「しゃっくり」
赤ちゃんのしゃっくりの原因としては、

 

・ミルクを飲んだ時に発生するもの
・体温の変化が関係で発生するもの
の2種類があります。

 

しゃっくりの理由は、
赤ちゃんの横隔膜がまだまだ成長途中だから。
ちょっとしたことで横隔膜が痙攣して、
しゃっくりが出てしまうのです。

 

急に始まるので驚いてしまいますが、
実は正常に育っている証拠なのです。
あまり心配しないで、
治まるまで待つようにしましょうね。

 

しゃっくりは苦しいの?

 

赤ちゃんのしゃっくりは、
大人に比べてリズムが早く、
苦しそうに感じますよね。

 

しかし、赤ちゃんの心拍数は
大人に比べてかなり早めです。
そのため、横隔膜の痙攣も
早い感覚で発生するのです。

 

大人よりもしゃっくりが早く感じるのは、
当たり前のことなのです。
苦しいのでは?と心配になりますが、
案外赤ちゃんは苦しんではいません。

 

授乳中のしゃっくりの原因

 

授乳中にしゃっくりが出始めることも
良くある事です。

 

もししゃっくりが出始めたとしても、
赤ちゃんが苦しそうでなければ
授乳を続けても大丈夫。

 

そのまま授乳していたら、
自然に止まったなんて事も多くあるのです。

 

授乳中のしゃっくりの原因は基本的に、
・飲むことで胃や食道が刺激された為
・母乳を吸う時に空気も一緒に吸い込んだ為
 が考えられます。

スポンサーリンク

しかし、母乳で育てている場合は、
お母さんが摂取したものが
原因となっていることもあります。

 

お母さんの飲食物で
しゃっくりに関係するものとしては、

 

・乳製品
・小麦
・チョコレート

 

・かんきつ類
・卵
・甲殻類

 

・ピーナッツ
・大豆製品
・カフェイン

 

などの可能性があげられます。
母乳育児の場合は、これらの食品の摂取は、
できるだけ控えるように意識する事が大切です。

 

授乳中のしゃっくりへの対処法

 

しゃっくり自体には、害はありません。
しかし、授乳後は吐いた母乳を
誤飲する危険性があるので注意が必要です。

 

そのため、できれば
しゃっくりを止めてあげると良いでしょう。

 

方法としては、
1.赤ちゃんの上半身を高くして、
  背中を優しく叩いたりさすったりする

 

2.1で止まらなかったら、
  赤ちゃんの身体を温めてみる。
  温かいタオルをみぞおち周辺に
  掛けてあげると効果的。

 

3.おむつを新しくする
4.少しだけお白湯や母乳、
  湯冷ましを飲ませる

 

5.赤ちゃんをうつぶせにして
  寝かせるのも効果的。
  ただしこの場合は、
  絶対にそばにいるようにしましょう。

 

などが考えられます。
またしゃっくりが出ないように、
母乳を飲ませる時は
空気を一緒に飲み込まないようにしましょう。

 

赤ちゃんにしっかりと、
くわえさせるようにすることも大切です。
授乳中のしゃっくり防止となります。

 

・・・いかがでしたか?
このように、新生児の授乳中のしゃっくりの
原因や対処法は様々にあるのです。

 

まだまだ小さく、未熟な赤ちゃん、
心配になることも多いでしょうが、
成長を見守りつつ
母親として出来る事はしていけたらよいですね。

スポンサーリンク